2012年8月10日金曜日

60周年記念・絵画小品展 開催ポスター

一般向け  会員向け


(事業委員会)

開催日:11月8日(木)~11月13日(火)

詳しくはコチラ

2012年8月9日木曜日

事務局お盆休みのお知らせ

一般向け  建築士向け  会員向け
(本部事務局)


本部事務局のお盆休みは

8/13~8/16です

よろしくお願いします

会報誌つどい8月号が発刊されました(2012.8.1)



一般向け  建築士向け  会員向け

今月号の内容は



  1. 表紙
  2. 特集 神戸支部50周年
  3.     50周年記念事業 特別講演会 西沢立衛氏「近作について」
  4. 兵庫探訪 №186 関西ユダヤ教シナゴーグ
  5. レポート 第10回ヘリテージマネージャー大会報告
  6. 青年建築士たちの挑戦 ~今、私たちにできること~Vol.23 紙パイプで作る「ちいさなおうち」制作体験・柏原支部 青年部会事業報告
  7. 構造研究会 第14回 構造セミナー報告・「鋼構造接合部設計指針」改定を受けて
  8. お知らせ・募集・予定
  9. 技術 地中熱利用の換気システム“ジオ(GEO)パワーシステム”(全2回)~その1「地中熱とジオパワーシステムの基礎」~
となっております

会員の皆様へは、8/10前後に届くと思います

(社)兵庫県建築士会のホームページで一部の内容を紹介しています⇒コチラ

2012年8月6日月曜日

景観まちづくり推進員養成講座(第2期)受講者募集のご案内

*いきいき下町推進協議会

一般向け(関係者のみ)  建築士向け

詳しくはこちらをご覧ください⇒PDF

1 期    間 平成24年9月~平成25年2月(6ヶ月間) 延べ9日 27時間(土曜日午後)

2 会   場 こうべまちづくり会館(神戸市中央区元町通4-2-14)、実践講座は好文園ホール大ホール(神戸市東灘区)、他 

3 受 講 料 無料(資料代を徴収する場合もあります。)

4 受講資格 以下の要件のうち、いずれかを満たす方
  ①岡本地区の景観まちづくりに関与している人
  ②一級建築士、または二級建築士、または木造建築士の資格を有する人
  ③兵庫県ヘリテージマネージャー、または日本建築士会連合会まちづくり専攻建築士

5 募集人員 約15名

6 講座内容 裏面のとおり

7 申込期間 平成24年8月9日(木)~8月31日(金) 
   (応募多数の場合は、抽選にて受講者を決定します。
     結果については9月初旬に通知する予定です。)

8 申込方法  PDFをご覧ください



【募集】会報tsudoi掲載「兵庫探訪」をめぐる見学会(2012.8.26開催)




一般向け  建築士向け  会員向け



案内書・参加申込み書

tsudoi 掲載ページ

補足資料&アクセスマップ




会報tsudoi掲載「兵庫探訪」をめぐる見学会の案内

No.002 「旧垂水警察署」 (現 異人館ミオール館)他
(2003年12月号掲載:兵庫探訪No.97)

見学日:平成24年8月26日(日)10時15分(雨天決行)
集合場所:お菓子の里丹波敷地内本館 無料駐車場90台有


午前の部
旧垂水警察署
茅葺の家
薬師山山荘

午後の部(参加希望者のみ)
大正ロマン館
篠山城跡
大書院
武家屋敷・安間家資料館
春日神社